西太平洋を猛威を振るったタイフーン「ガエミ」は、フィリピンで22人もの尊い命を奪い、台湾でも3人の死者と220人以上の負傷者を出す大災害となりました。
高度に発達した経済社会を持つ台湾が、なぜこれほどの被害を受けてしまったのでしょうか。
気候変動の影響もあり、今後さらに激甚化する台風への備えが急務だと考えられます。
台風の季節がやってきました。
今年の台風は例年に比べて非常に強力で、特に台風ガエミはその威力を見せつけています。
台湾では学校やビジネスが閉鎖され、500以上のフライトがキャンセルされるなど、日常生活が大きく影響を受けています。
台風の威力
台風ガエミは米国海軍合同台風警戒センターによると、台湾に接近する際に最大持続風速275 km/h(127 mph)を記録しました。
この強風は家屋や車両を吹き飛ばすほどの威力があります。
A sign post gets blown down as the core of typhoon Gaemi brushed Hualien City pic.twitter.com/l1SLFhNPkd
— Foreigners in Taiwan 🇹🇼 外國人在台灣 (@foreignersinTW) July 25, 2024
高温海面の影響
人為的な気候変動が原因で海面温度が記録的な高さに達し、台風の勢力が急速に強化されています。
科学者たちは、この現象がガエミのような台風の強化に寄与していると述べています。
台湾の地理的特徴と高度経済社会
台湾は、東シナ海に浮かぶ島国で、面積約3.6万平方キロメートル、人口約2,300万人を擁する高密度な国土です。
台湾は、半導体産業をはじめとする先端産業が集積し、世界有数の高度経済社会を形成しています。
しかし、台湾は地形的に山岳が多く、平地が少ないため、台風の上陸時には洪水や土砂災害のリスクが高くなります。
台風「ガエミ」の被害と課題
台湾各地では浸水や土砂崩れが相次ぎ、少なくとも3人が犠牲になり、220人以上が負傷しました。
We are more than 12 hours removed from Typhoon #Gaemi’s landfall in #Taiwan, and there is still no end in sight for the relentless rainstorms sweeping across the island. Hundreds of millimeters of rainfall continue to pile up in a tropically turbulent whiteout, supersaturating… pic.twitter.com/A7udAzNfIl
— Backpirch Weather (@BackpirchCrew) July 25, 2024
倒木と電線の損傷
台風ガーミの強風により、多くの樹木が倒れました。
新北市政府によると、20件の倒木が報告されています。
これにより道路が封鎖され、通行に支障が生じました。
また、4件の電線損傷が報告され、一部の地域で停電が発生しました。
停電の影響
新北市では、少なくとも3件の大規模な停電が発生しました。これにより、住民は数時間にわたり電力を利用できなくなり、日常生活に大きな支障が出ました。
フライトのキャンセル
台風の接近に伴い、500以上のフライトがキャンセルされました。
これにより、多くの旅行者が足止めされ、空港は混雑状態となりました。
特に国際便のキャンセルが相次ぎ、多くの外国人旅行者にも影響が及びました。
学校とビジネスの閉鎖
台風の影響で、台湾全土の学校やビジネスが一時的に閉鎖されました。
これにより、学生や労働者が自宅待機を余儀なくされ、安全確保のための措置が取られました。
物資の供給
停電や交通機関の混乱により、一部の地域では物資の供給が滞りました。
特に食料や飲料水、医薬品の不足が深刻であり、政府と民間団体が協力して救援活動を行いました。
台湾沖で貨物船が沈没、9人の乗組員が行方不明
台湾の消防局によると、事故当時、貨物船には9人の乗組員が乗っていたとのことです。
現在、消防局が必死の捜索活動を続けているものの、9人の行方は依然として分かっていません。
強風と荒波に見舞われた貨物船は、最終的に沈没してしまったようです。
遭難した乗組員の無事を心から願うばかりです。
台湾当局は、捜索活動を粘り強く続けていく方針だと述べています。
この悲しい事故から、台風時の海上輸送の危険性を改めて認識させられることとなりました。
洪水と土砂崩れによりフィリピンでは22人が死亡
この台風の影響で、マニラ首都圏を中心にフィリピン各地で大雨と洪水が発生しました。
警察や国家災害対策当局によると、土砂崩れなどにより25日までに計33人の死亡が確認されました。
死者の半数はルソン島南部に集中しており、数千人が避難を余儀なくされています。
気候変動の影響と今後の備え
近年、地球温暖化の影響により、台風の勢力が増大し、被害も深刻化する傾向にあります。
「ガエミ」台風もその一例で、フィリピンでは22人もの尊い命が失われ、台湾でも3人の犠牲者と220人以上の負傷者を出す大災害となりました。
このような状況下で、台湾は、より強靭な社会インフラの構築や、早期警報システムの高度化、避難体制の整備など、総合的な防災対策の強化が急務となっています。
また、気候変動への適応策として、再生可能エネルギーの導入や省エネ対策の推進など、環境負荷の低減にも取り組む必要があります。
台湾の防災対策と課題
台湾は、これまで台風への備えを強化してきました。
警報システムの高度化や、避難訓練の実施など、様々な取り組みを行ってきました。
しかし、今回の「ガエミ」台風の被害を見ると、なお課題が残されていることがわかります。
例えば、台湾の地形的特徴から、洪水や土砂災害のリスクが高いにもかかわらず、一部の地域では、浸水被害や土砂崩れが発生しています。
Floods caused by the typhoon Gaemi hit Kaohsiung, Taiwan, China.pic.twitter.com/6GfeNbELFn
— ShanghaiPanda (@thinking_panda) July 25, 2024
これは、インフラ整備の遅れや、地域の防災意識の低さなどが要因と考えられます。
また、高度経済社会を支える産業施設の被害も懸念されます。
半導体工場などの首都圏に集積する先端産業は、台風の影響を受けやすく、操業停止による経済的損失も大きくなる可能性があります。
このように、台湾の防災対策には、まだ改善の余地が残されています。
地域の実情に合わせた対策の強化や、産業施設の耐災害性の向上など、総合的な取り組みが求められています。
まとめ
今回のタイフーン「ガエミ」は、台湾の高度経済社会が自然災害に対して脆弱であることを浮き彫りにしました。
これからは、気候変動への適応策と防災対策を両輪として、より強靭な社会づくりに取り組む必要があります。
地域の実情に合わせた対策の強化や、産業施設の耐災害性の向上など、様々な取り組みが求められています。