この記事では、商品選びを楽にしてくれるAIサービス「Claros」について詳しく解説します。自然言語で条件を入力するだけで、ユーザーのニーズに合った商品がすぐに見つかるClarosの魅力について、実例とともにわかりやすく紹介します。

インターネットの発達により、私たちは商品を選ぶ際に過剰なほどの情報に溢れています。
しかしその反面、実際に購入する商品を絞り込むのが一層困難になっているのも事実です。そんな商品選びのストレスを軽減してくれるのが、AIを活用したサービス「Claros」です。
Clarosとは
Clarosは、ユーザーが入力した商品の条件に最適な製品を推薦してくれるAIサービスです。
自然言語処理技術を活用し、入力されたテキストから商品のジャンルや価格帯、必要な機能などを判断。その情報をもとに、市販されている商品の中から最適解を導き出し、ユーザーへ推薦を返してくれます。
商品選びのストレス
多くの人がオンラインショップで商品を選ぶ際、以下のようなストレスを感じることがあります。
選択肢が多すぎて迷ってしまう
Amazonなど大手ECサイトでは、同じ商品でも数万種類のバリエーションが存在することがあります。これではどれを選んでいいのか判断できません。
公平な評価がない
口コミサイトを見ても、商品への評価が人によってバラバラ。信頼できる情報源がない場合があります。
比較が面倒
似たような商品を実際に比較するのは大変。スペック表を見比べるだけで疲れてしまいます。
こうしたストレスを軽減することがClarosの目的です。
Clarosの魅力
条件入力だけで最適商品が返ってくる Clarosが実現しているのは、自然言語で入力した条件から最適な商品を導き出してくれる点です。実際の利用イメージは以下の通りです。
- Clarosのサイトにアクセス https://www.claros.so
- 商品の条件を自然言語で入力(例:「3万円程度のノートPCを探している」
- 入力内容を分析し、最適な商品を表示
上記の例の場合、Clarosは「3万円」 「ノートPC」という条件を認識。実際に市販されているノートPCの中から、3万円を上限とする最適な提案を検索して表示してくれます。
ユーザーは面倒な商品比較や検討をすることなく、理想的な商品にたどり着くことができるのです。
日本語にも対応しているか試してみました。
入力ページ(トップページ)は英語表記で、日本語表示に切り替えできませんが、日本語で入力して商品を提案してくれるか試してみました。
洗濯機を検索してみます
ここからは、洗濯機を選ぶ際にClarosを使ってみた実例を紹介します。
[条件の入力]
「20万円程度で10kgくらいの洗濯物が洗えて、乾燥もできるドラム式洗濯機」と入力

入力するとすぐに入力文字の下にファイルター条件の選択ボタンが表示されます。
エネルギー効率(電気代を節約し、エネルギー使用量を減らして環境を保護する。)という選択肢が表示され、
・Energy Star certified(エネルギースター認定)
・Inverter technology(インバーター技術)
・Eco mode(エコモード)
という3つの選択肢が英語で表示されました。
更にその下には「PriceRange」と表示され、
・50000円未満
・50000円ー80000円
・80000円ー120000円
・120000円以上
4つの選択肢が日本語で表示されました。しかし「20万円程度」と指定しているのに、この選択肢が出るということは、価格を理解していないのでしょうか?
更にその下の「More Idea」というボタンを押すとさらに詳しい選択肢が表示されます。
「ドラムの回転数」
「サイズ」
「乾燥機能の種類」
といった選択肢が日本語で表示されます。ちゃんと”洗濯機”という日本語のワードも理解しているようです。
今回は何も選択せず<Search>ボタンを押します。
▼ ▼ ▼
[15~20秒位考えます]

▼ ▼ ▼
[Clarosの回答]

パナソニックのドラム式洗濯機を提案してくれました。日本語でも使えるようです。ただ、価格は20万円よりだいぶ安いものです。
説明文は英語で表示されました。翻訳すると
パナソニックのドラム式洗濯機NA-VX8600L-Wです。パナソニックのドラム式洗濯機NA-VX8600L-W1です:
10kgの容量で、洗濯物を簡単に処理できるので、大量の洗濯物に最適です。
乾燥機能が内蔵されているので、洗濯と乾燥が1台で済み、時間と手間を節約できます。
左開きのデザインなので、洗濯物の出し入れが簡単です。
表示された商品をクリックすると楽天の日本語サイトへ飛びました。でもなぜか中古の商品でした。
中古なのか、新品なのかといった指定も細かくしたほうが良さそうです。
この商品の下には更に、「More Options(その他のオプション)」としてシャープとアイリスオーヤマのドラム式洗濯機が表示されました。
[More Options(その他のオプション)]

このように、他のメーカーの選択肢も提示されるようです。
上の「Product Comparison Table(製品比較表)」の文字を押すとこの3社の商品の比較表が表示されます。

更に下にはFiltersの選択ボタンが表示されます。
[Filters]

「ドラム式洗濯機は上入れ式がいいのか、前入れ式がいいのか?」
「温水洗浄用のヒーターが内蔵された洗濯機がお好みですか?」
「洗濯機の色は何色がお好みですか?」
「洗濯機のドラムはステンレス製がいいのか、プラスチック製がいいのか。」
「洗濯サイクルを短縮するクイック・ウォッシュ機能を備えた洗濯機がお望みですか?」
このような、細かな選択肢を表示してくれて、再度提案してくれます。
▼ ▼ ▼
[フィルタリングで再提案]
前入れで、ヒーターなし、色は白でステンレス、クイックウォッシュ機能ありで再検索した結果です。
今度は20万円前後のを選んでくれました。Yahooショッピングやau Payマーケットからもデータを引っ張って来れるようです。

このように実例を見てもわかる通り、Clarosでは入力した条件から望ましいスペックを数秒で導き出してくれます。自分で比較検討する手間を省けるだけでなく、最新の商品動向も瞬時にキャッチしてくれるので非常に便利です。
Claros 3つのメリット
最後に、Clarosを利用する3つの主なメリットを整理します。
- 条件入力だけで最適解を出してくれる
- 商品選びの手間とストレスを大幅軽減
- 常に最新トレンドの商品を把握し推薦してくれる
まとめ
この記事で解説した通り、Clarosは自然言語入力だけで理想的な商品選びを実現してくれるAIサービスです。日本語を入力しても使うことができました。
条件を入力するだけで最適な製品が返ってくるので、商品選びのストレスを一掃してくれます。
ぜひ Clarosを活用して、楽しいオンラインショッピングライフを送ってみてください。